
【準優勝】IBSAブラインドサッカーエリートカップ2025 in うめきた(男子カテゴリー)

2025年5月18日(日)から25日(日)にかけて「IBSA ブラインドサッカーエリートカップ 2025 in うめきた」(男子カテゴリー)が行われ、ブラインドサッカー男子日本代表は決勝戦でアルゼンチンと対戦し、0-2で敗戦して本大会準優勝となりました。
同じく25日(日)に行われた3位決定戦では、コロンビアがタイに2-1で勝利し3位となりました。大会MVPはアルゼンチンのオズワルド・フェルナンデス選手、ベストゴールキーパーは日本の神山昌士選手が受賞しました。また大会通算3得点をあげた、アルゼンチンのオズワルド・フェルナンデス選手が得点王を受賞しました。
大会結果
優勝 :アルゼンチン
準優勝:日本
3位 :コロンビア
4位 :タイ
個人賞
MVP:オズワルド・フェルナンデス Osvaldo Fernandez(アルゼンチン・背番号8)
ベストGK:神山昌士(日本・背番号15)
得点王:オズワルド・フェルナンデス Osvaldo Fernandez(アルゼンチン・背番号8)
試合結果
決勝・3位決定戦:5月25日(日)
決勝
●日本 0-2 アルゼンチン○
▶︎日本の先発メンバー:川村怜、平林太一、齊藤悠希、後藤将起、神山昌士
▶︎得点者:Froilan Padilla(アルゼンチン・背番号4)第1ピリオド19分、Osvaldo Fernandez(アルゼンチン・背番号8番)第2ピリオド2分
▶︎結果詳細(JBFA公式サイト)/試合映像
3位決定戦
○コロンビア 2-1 タイ●
▶︎得点者:Juan David Perez Quintero(コロンビア・背番号10)第1ピリオド7分、Julian Andres Jaramillo Tellez(コロンビア・背番号11)第2ピリオド8分/Panyawut Kupan(タイ・背番号7)第2ピリオド9分
▶︎結果詳細(JBFA公式サイト)/試合映像
準決勝:5月22日(木)
○アルゼンチン 3-0 コロンビア●
▶︎得点者:Osvaldo Fernandez(アルゼンチン・背番号8)第1ピリオド3分、第2ピリオド5分、Mario Rios(アルゼンチン・背番号9)第1ピリオド10分
▶︎結果詳細(JBFA公式サイト)/試合映像
○日本 1-1(PK3-1) タイ●
▶︎日本の先発メンバー:川村怜、平林太一、齊藤悠希、後藤将起、神山昌士
▶︎日本の得点者:川村怜(背番号10)第1ピリオド5分
▶︎タイの得点者:Kittikorn Baodee(背番号35)第2ピリオド5分
▶︎結果詳細(JBFA公式サイト)/試合映像
予選:5月18日〜21日
1日目:5月18日(日)
○アルゼンチン 1-0 タイ●
▶︎得点者:Froilan Padilla(アルゼンチン・背番号4)第2ピリオド13分
▶︎結果詳細(JBFA公式サイト)/試合映像
△日本 2-2 コロンビア△
▶︎日本の先発メンバー:川村怜、永盛楓人、齊藤悠希、後藤将起、神山昌士
▶︎日本の得点者:後藤将起(背番号8)第1ピリオド15分、平林太一(背番号5)第2ピリオド13分
▶︎コロンビアの得点者:Jhon Eider Gonzalez Hernandez(背番号9)第1ピリオド3分、Juan David Perez Quintero(背番号10)第2ピリオド19分
▶︎結果詳細(JBFA公式サイト)/試合映像
2日目:5月19日(月)
●タイ 0-1 コロンビア○
▶︎得点者:Jhon Eider Gonzalez Hernandez(コロンビア・背番号9)第1ピリオド7分
▶︎結果詳細(JBFA公式サイト)/試合映像
3日目:5月20日(火)
●アルゼンチン 0-1 日本○
▶︎日本の先発メンバー:川村怜、永盛楓人、齊藤悠希、後藤将起、神山昌士
▶︎日本の得点者:後藤将起(背番号8)第2ピリオド12分
▶︎結果詳細(JBFA公式サイト)/試合映像
4日目:5月21日(水)
●コロンビア 0-1 アルゼンチン○
▶︎得点者:Daniel Iturria(アルゼンチン・背番号10)第2ピリオド3分
▶︎結果詳細(JBFA公式サイト)/試合映像
○日本 1-0 タイ●
▶︎日本の先発メンバー:川村怜、永盛楓人、齊藤悠希、後藤将起、泉健也
▶︎日本の得点者:平林太一(日本・背番号5)第2ピリオド19分
▶︎結果詳細(JBFA公式サイト)/試合映像
大会概要
■大会名称:IBSA ブラインドサッカーエリートカップ 2025 in うめきた(男子カテゴリー)
■主催:国際視覚障害者スポーツ連盟(IBSA)/NPO法人日本ブラインドサッカー協会
■競技日程:2025年5月18日(日)〜5月25日(日)
■会場:グランフロント大阪 うめきた広場(大阪市北区大深町4-1)
■参加国:日本(3位)、アルゼンチン(1位)、タイ(6位)、コロンビア(8位)
■大会形式:4チームで総当たり戦を行い、総当たり戦の1位と4位チーム、2位と3位チームがそれぞれ準決勝戦を行い、3位決定戦、決勝まで実施する。
■日本代表メンバー:
FP 川村 怜 かわむら りょう 1989/2/13 品川CC パペレシアル
FP 平林 太一 ひらばやし たいち 2006/10/3 松本山雅B.F.C.
FP 高橋 裕人 たかはし ひろと 1998/10/6 大阪ダイバンズ
FP 後藤 将起 ごとう まさき 1985/4/9 A-pfeile広島BFC
FP 永盛 楓人 ながもり ふうと 2001/2/20 free bird mejirodai
FP 齊藤 悠希 さいとう ゆうき 1992/11/7 buen cambio yokohama
FP 林 健太 はやし けんた 2009/2/4 A-pfeile広島BFC
FP 北郷 宗大 ほんごう そうだい 2004/9/12 free bird mejirodai
GK 神山 昌士 かみやま まさし 1994/2/21 新潟フェニックスファイヤーズ
GK 泉 健也 いずみ けんや 1992/7/26 free bird mejirodai
監督 中川 英治 なかがわ えいじ
※詳細はJBFA公式サイトよりご確認ください。
そのほかのレポートを見る







